2025/03/27

「自然をたたえ、生物をいつくしむ」

  • やあ!カモちゃん!久しぶり! やあ!カモちゃん!久しぶり!
  • あら!カモちゃん!ひなたぼっこ日和だねぇ! あら!カモちゃん!ひなたぼっこ日和だねぇ!
  • まあ!カモちゃん!君もひなたぼっこかい? まあ!カモちゃん!君もひなたぼっこかい?
  • 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
  • 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
  • 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」

いつものカモさん達、日向ぼっこしていたそうです♪

「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
春分の日とは、そういう祝日だそうで(国民の祝日に関する法律より)

その通りとでも言うように、
春分の日から一段と春が加速したように思います。

穂のきらめきや、
落葉樹の枝ぶりを楽しんでいた季節から
芽吹きの時季になりますね!

ご紹介しきれなかった季節の写真を少々…

  • 風の音まで聞こえてきそうな一枚 風の音まで聞こえてきそうな一枚
  • 影の伸びも冬の楽しみ 影の伸びも冬の楽しみ
  • 「たゆたう」(松江の夕景です) 「たゆたう」(松江の夕景です)
  • 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
  • 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
  • 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」

年末とは違う一年の巡りを感じる年度末に
自然の巡りに思いをはせて深呼吸する今日この頃です☕